研究会一覧
MEETINGS
プラズマ材料科学スクール プラズマ医療の基礎と応用
平成28年2月8日(月),弘済会館 (東京都千代田区)
産業界委員:A会員は3名まで,B会員は1名まで無料.
学界委員 :無料.
一般 :2万円/人(同一企業で2人目以降は1万円/人),
学生は5千円/人.
申込締切 :2月1日(月)
定員となり次第申し込みを締め切らせて頂きます。
バリア放電やプラズマジェットなどの大気圧放電プラズマは殺菌やウイルスの不活化に有効で、最近は、皮膚病やがん治療,手術時の止血,あるいは歯根の殺菌など、基礎だけでなく臨床応用を目指した研究が多くの国で進められており、発展が期待されている重要な研究・開発分野である。平成24年度より新学術領域研究「プラズマ医療科学の創生」が認められ、医工連携による研究が進行中である。本スクールでは、プラズマ医療分野の技術開発などを行うための基礎的な設備や手法、ならびに今後の産業化への展望に関し、この分野のエキスパートがわかりやすく解説する。
| プログラム | |
| 13:00~13:05 | 委員長挨拶 |
| 日本学術振興会第153委員会 委員長 藤山 寛 | |
| 第Ⅰ部 プラズマ医療の技術開発に関する基礎的手法 | |
| 13:05-13:40 | ラジカル発生と計測 |
| 小野 亮(東大) | |
| 13:40-14:15 | 菌・ウイルスの取り扱いとDNA, 細胞、線虫などとプラズマとの相互作用 |
| 水野 彰(豊技大) | |
| 14:15-14:40 | がん細胞へのプラズマ影響 |
| 田中 宏昌(名大) | |
| 14:40-15:15 | 大気圧プラズマの照射・吸入による疾患治療 |
| 平田 孝道(東京都市大) | |
| 15:15-15:30 | 休 憩 |
| 第Ⅱ部 産業化への道と見通し | |
| 15:30-16:00 | 大気圧プラズマを用いたがん幹細胞の制御ーがん治療への応用に向けてー |
| 池田 純一郎(大阪大学、病理) | |
| 16:00-16:25 | 止血への応用(1)装置概要と研究の現状 |
| 池原 譲(産総研) | |
| 16:25-16:50 | 止血への応用(2)PETイメージングに基づくプラズマ止血の低侵襲性評価 |
| 上田 真史(岡山大学) | |
| 16:50-17:20 | プラズマ遺伝子導入法の実用化と事業化戦略 |
| 佐藤 晋 (ワイ‘ズ、パール工業) | |
| 17:20-17:55 | プラズマ医療の展望 |
| 堀 勝(名大) | |
| 18:00-20:00 | 交流会 |