研究会一覧
MEETINGS
研究会一覧
研究会の資料は会員のみダウンロードできます(入会について)
2022年度 | ||
161 | 2023年1月27日(金) | プラズマ千夜一夜物語:プラズマ材料科学分野の歴史と将来展望 (現地開催(東京)) |
160 | 2022年12月15日(木) | 脱炭素社会に向けたプラズマの役割を考える (現地開催(東京)) |
159 | 2022年10月18日(火) | 半導体製造のプラズマプロセスにおける低ダメージ化技術と評価手法 (現地開催(東京)) |
158 | 2022年9月2日(金) | 大気圧プラズマの“非接触”診断と実装 (現地開催(東京)) |
2022年7月8日(金) | 藤沢研究会(参加者限定) |
|
157 | 2022年6月25日(土) | 大気圧低温プラズマシミュレーション (現地開催(岩手)) |
156 | 2022年6月24日(金) | 高電圧・プラズマの農業・食品への利用 (現地開催(岩手)) |
155 | 2022年4月27日(水) | 高気圧プラズマプロセスを左右するガス流場の詳細計測・制御と数値解析 (現地開催(東京)+Zoomのハイフレックス開催) |
2021年度 | ||
154 | 2022年1月28日(金) | プラズマプロセスの進化の方向性を探る -プラズマプロセスのニーズとシーズ- (現地開催(東京)+Zoomのハイフレックス開催) |
153 | 2021年11月16日(火) | プラズマプロセスにおける表面科学を理解する (現地開催(東京)+Zoomのハイフレックス開催) |
152 | 2021年8月31日(火) | 死滅と再生を制御するプラズマ技術 (現地開催(大阪)+Zoomのハイフレックス開催) |
2021年7月2日(金) | 横浜研究会(参加者限定) | |
151 | 2021年6月17日(木) | 急激な固液気相転移を伴う高熱流プラズマプロセス (現地開催(福岡)+Zoomのハイフレックス開催) |
150 | 2021年4月23日(金) | 150回記念研究会 2030年のプラズマ材料科学とその先を見越す (現地開催(東京)+Zoomのハイフレックス開催) |
2020年度 | ||
149 | 2021年1月20日(水) | プラズマを使った材料分析技術の最前線(現地開催(東京都内)およびオンラインのハイフレックス形式) |
148 | 2020年12月18日(金) | 機械学習を利用したプラズマ材料プロセッシング(現地開催(東京都内)およびオンラインのハイフレックス形式) |
147 | 2020年11月12日(木) | プラズマ触媒の基礎と最新動向(現地開催(東京都内)およびオンラインのハイフレックス形式) |
146 | 2020年9月4日(金) | プラズマプロセスにおける気中・液中のラジカル・イオン計測技術(オンライン開催) |
145 | 2020年6月26日(金) | 遠隔講義による基礎講座(名大・関根教授,九大・渡辺教授) |
2019年度 | ||
144 | 2020年2月7日(金) | ナノ粒子の凝集と分散を制御する (東京) |
143 | 2019年12月11日(水) | プラズマ・プロセスにおけるマルチスケールシミュレーション (金沢) |
142 | 2019年10月18日(金) | 医療と農業分野におけるプラズマ応用の新展開 (東京) |
141 | 2019年6月28日(金) | IoT時代に求められるプロセスとは? |
140 | 2019年4月26日(金) | パルスプラズマの最前線 ~パルス変調によるプロセス制御からナノ秒パルス応用まで~(東京) |
平成30年度(2018年度) | ||
平成31年1月15日(火)~ 平成31年1月17日(木) |
SPSM31/SPP36 高知城ホール (高知) | |
139 | 平成30年12月21(金) | 低気圧・高気圧プラズマによる 先端ハードコーティング技術の開発動向 |
平成30年11月29日(木) | プラズマ材料科学 スクール (名古屋) 「プラズマ合成機能性カーボン材料技術の基礎と応用」 |
|
138 | 平成30年10月25日(木) | (153,183合同研究会)プラズマ誘起による液中化学反応技術の現状と将来展望 |
137 | 平成30年8月3日(金) | Additive Manufacturing(積層造形)技術とプラズマ材料科学 |
136 | 平成30年6月29日(金) | (一般公開研究会)プラズマが担うリチウムイオン二次電池の未来 |
135 | 平成30年4月27日(金) | 近未来の半導体プラズマプロセス高精度制御への挑戦 |
平成29年度(2017年度) | ||
平成30年2月22日(木)~ 平成30年2月23日(金) |
プラズマ材料科学第153委員会 スクール 異種材料間の接着・接合技術の基礎と応用 |
|
134 | 平成30年1月18日(木) | 高密度プラズマの計測技術 ~高密度プラズマの物理現象の見える化技術~ |
133 | 平成29年8月9日(水) | 3次元デバイスのための加工技術:未来への挑戦 |
132 | 平成29年7月21日(金) | 30周年記念講演会 プラズマ材料科学の未来 |
131 | 平成29年6月20日(火) | 産業応用に役立つプラズマ計算科学~ニーズと挑戦~ |
130 | 平成29年4月21日(金) | プラズマを用いた新奇プロセス・新規材料創製 |
平成28年度(2016年度) | ||
平成29年2月23日(木)~ 平成29年2月24日(金) |
プラズマ材料科学スクール 大気圧プラズマの基礎&最新のオゾン技術・将来展望 |
|
129 | 平成28年12月9日(金) | 高ガス温度プラズマによる超高速材料プロセシング |
128 | 平成28年10月20日(木) | 第128回合同研究会(学振131/153/151委員会) メモリ技術 |
127 | 平成28年7月5日(火) | 新たな価値を生み出す高分子の表面改質 |
126 | 平成28年5月24日(火) | |
平成27年度(2015年度) | ||
125 | 平成28年2月27日(土) | |
124 | 平成28年2月9日(火) | プラズマプロセスによる機能性ナノ構造材料の高速合成・高精度制御技術への挑戦 -ナノ微粒子と多孔質材料開発の現状と将来展望- |
平成28年2月8日(月) | プラズマ材料科学スクール プラズマ医療の基礎と応用 | |
123 | 平成27年10月21日(水) | 複雑なプラズマ電極現象の本質を解き明かす |
122 | 平成27年8月4日(火) | |
121 | 平成27年6月11日(木) | |
120 | 平成27年4月6日(木) | |
平成26年度(2014年度) | ||
平成27年1月31日(土) | プラズマ材料科学スクール プラズマ材料プロセスを理解して、応用に向けてデザインする |
|
119 | 平成27年1月31日(土) | 一般公開研究会 農水食分野への高電圧・プラズマ利用 |
119 | 平成27年1月30日(金) | 機能化ナノカーボンの実用化プラズマ技術戦略 |
118 | 平成26年10月14日(火) | ゴミから地球を再生するプラズマ科学技術~廃棄物のガス化~ |
117 | 平成26年06月12日(木) | プラズマ材料科学のフロンティア |
116 | 平成26年04月17日(木) | 大気圧放電の環境産業への応用 |
平成25年度(2013年度) | ||
115 | 平成26年01月10日(金)~ 平成26年01月11日(土) |
プラズマモニタリングと異常放電対策 |
114 | 平成25年11月01日(金) | 微粒子とプラズマ |
113 | 平成25年08月19日(月) | プラズマと健康 |
112 | 平成25年06月20日(木) | プラズマ材料科学に基づいた薄膜形成と新プロセスの創出 合同:プラズマ材料科学153,薄膜131,半導体界面制御技術154 |
111 | 平成25年04月24日(水) | 安心・安全と大気圧プラズマ |
平成24年度(2012年度) | ||
110 | 平成25年02月26日(火) | 11th APCPST サテライトミーティング プラズマ科学が拓くものづくり新世代 |
109 | 平成25年02月14日(木) | 11th APCPST サテライトミーティング プラズマプロセスにおける生産性向上技術 |
108 | 平成25年02月04日(月) | ハイパワースパッタ技術 |
107 | 平成24年12月13日(木) | 大気圧プラズマの環境関連応用 |
106 | 平成24年08月06日(月) 平成24年08月07日(火) |
固体プラズマと閃光プラズマの基礎と有機系材料への応用 |
105 | 平成24年04月17日(火) | 地殻周辺プラズマと大地震 |
平成23年度(2011年度) | ||
104 | 平成24年02月21日(火) | ドライ vs. ウェット |
103 | 平成23年12月09日(金) | 高圧・複雑系プロセスプラズマの診断 |
102 | 平成23年09月22日(水) | プラズマナノ粒子合成の高度化とナノ粒子の健康影響 |
101 | 平成23年05月23日(月) | DLC vs. グラフェン |
平成22年度(2010年度) | ||
100 | 平成23年02月04日(金) | プラズマ材料科学の温故知新 |
099 | 平成22年11月19日(金) | 非Si系デバイス材料の加工技術 |
098 | 平成22年09月10日(金) | 高速・高品質化を実現する先端プラズマ技術(シリコン薄膜形成) |
097 | 平成22年07月23日(金) | プラズマによるナノ粒子合成と環境浄化技術 |
096 | 平成22年05月21日(金) | プラズマナノ界面の学理と産業応用 |
平成21年度(2009年度) | ||
095 | 平成22年02月19日(金) | 高品質微結晶シリコン薄膜の成長と太陽電池 |
094 | 平成21年11月27日(金) | 有機高分子とプラズマの相互作用 |
093 | 平成21年09月01日(火) | 電極関連材料(イリジウムロジウムはなぜもつか) |
092 | 平成21年07月03日(金) | 誘電体固体を介する系で発生する大気圧グロー放電に関する疑問 |
091 | 平成21年05月18日(月) | プラズマのバイオ・カーボン応用 |
平成20年度(2008年度) | ||
090 | 平成21年03月16日(月) | 自動車とその周辺産業におけるプラズマ利用 |
089 | 欠番 平成21年02月02日(月)~ 平成21年02月04日(水) |
プラズマ科学シンポジウム2009/第26回プラズマプロセシング研究会 PSS-2009/SPP-26 |
088 | 平成20年11月05日(水) | 液体が関与するプラズマの基礎と最前線 |
087 | 平成20年06月30日(月)~ 平成20年07月01日(火) |
高密度媒体中の放電現象 -材料分野への応用の現状と課題-(その1:大気圧) |
086 | 平成20年05月19日(金) | 最近のプラズマスプレー/アークの応用展開: エネルギー,環境,バイオ |
平成19年度(2007年度) | ||
085 | 平成20年03月18日(火) | バイオ・プラズマ応用 |
084 | 平成20年01月17日(木) | 超大面積プラズマ源の現状と課題 |
083 | 平成19年11月19日(月) | 実用プラズマプロセス技術の最前線 ~カーボン系とシリコン系プロセスの違いは何だ?~ |
082 | 平成19年08月31日(金) | Plasma Recycling - Is it only a dream or can be industrial technology? |
081 | 平成19年05月11日(金) | 燃料電池技術の将来とプラズマ技術 |
平成18年度(2006年度) | ||
080 | 平成19年03月06日(火) | 液中プラズマ |
079 | 平成19年01月12日(金) | 光機能ワイドギャップ半導体の合成 |
078 | 平成18年10月30日(月) | 炭素系薄膜のプラズマ成膜 |
077 | 平成18年09月22日(金) | 低温プラズマの環境応用 |
076 | 平成18年05月15日(月) | 実用プラズマプロセス技術の最前線 ~DLCの新しい応用~ |
平成17年度(2005年度) | ||
075 | 平成18年03月03日(金) | ユビキタスネットワーク社会を支えるプラズマナノプロセス技術 |
074 | 平成18年01月13日(金) | プラズマ用電源の基礎と応用 |
073 | 平成17年11月14日(月) | 実用プラズマプロセス技術の最前線: DLCの謎に迫る~何がどこまでわかっているのか~ |
072 | 平成17年09月29日(木) | プラズマのバイオ応用 |
071 | 平成17年04月22日(金) | プラズマスプレー高度化の要件 |
平成16年度(2004年度) | ||
070 | 平成17年02月22日(火) | MEMSデバイスの加工技術 |
069 | 平成16年12月17日(金) | プラズマと炭素の相互作用を利用したプロセッシングの展開 |
068 | 平成16年10月14日(木) | 有機薄膜のプラズマによる生成と応用 |
067 | 平成16年08月27日(金) | 大気圧グロー放電プラズマのしくみ |
066 | 平成16年04月28日(木) | プラズマ材料科学のニューウェーブ |
平成15年度(2003年度) | ||
065 | 平成16年02月13日(金) | プラズマを利用した最新表面改質技術 |
064 | 平成15年11月21日(金) | 反応性大気圧プラズマプロセシングの研究動向 |
063 | 平成15年10月16日(木) | 難処理材料の加工 |
062 | 平成15年07月18日(金) | 大気圧プラズマの生成,計測と応用 |
061 | 平成15年04月25日(金) | プラズマ材料科学第153委員会~温故知新~ |
平成14年度(2002年度) | ||
060 | 欠番 | |
059 | 平成14年11月13日(水) | 超精密洗浄技術 |
058 | 平成14年09月20日(金) | カーボンナノチューブの合成と応用 |
057 | 平成14年07月26日(金) | 反応性プラズマによる有害廃棄物処理 |
056 | 平成14年05月16日(木)~ 平成14年05月17日(金) |
バイオミメティック材料プロセシングの開発 |
055 | 平成14年04月05日(金) | プラズマ表面処理技術のニュートレンド |
平成13年度(2001年度) | ||
054 | 平成14年01月29日(火) | プラズマ診断・モニタリング技術の新展開 |
053 | 平成13年11月16日(金) | プラズマ装置の信頼性 |
052 | 平成13年09月19日(水) | 熱プラズマから非平衡遷移状態へ |
051 | 平成13年07月03日(火) | ハードコーティング |
050 | 平成13年04月25日(水) | 液中プラズマ現象の応用 |
平成12年度(2000年度) | ||
049 | 平成13年02月09日(金) | 微結晶シリコンの高速成膜 |
048 | 平成12年12月21日(木) | 次世代ULSIプロセスへのプラズマの挑戦 |
047 | 平成12年08月02日(水) | エネルギー,ビーム照射による新機能化表面の創製 |
046 | 平成12年06月09日(金) | マイクロプラズマの現状と展望 |
平成11年度(1999年度) | ||
045 | 平成12年03月03日(金) | プラズマプロセシングのバイオ分野への応用 |
044 | 平成11年12月21日(火) | プラズマと環境 |
043 | 平成11年09月09日(木) | マイクロマシンとプラズマ技術 |
平成10年度(1998年度) | ||
042 | 平成11年03月11日(木)~ 平成11年03月12日(金) |
プラズマと微粒子 |
041 | 平成10年12月17日(木)~ 平成10年12月18日(金) |
高気圧非平衡プラズマの新展開 |
040 | 平成10年09月25日(金) | ULSIプロセスにおけるプラズマ技術の最近の進展 |
039 | 平成10年06月26日(金) | プラズマプロセシングにおける最近の話題 |
平成09年度(1997年度) | ||
038 | 平成10年04月24日(金) | プラズマとレーザー |
037 | 平成09年12月15日(月) | 有機プラズマの研究動向とプラズマ材料科学のトピックス |
036 | 平成09年09月12日(金) | 第36回研究会 |
035 | 平成09年06月10日(火) | UHF,VHF帯プラズマ特性の解明をめざして |
平成08年度(1996年度) | ||
034 | 平成09年03月07日(金) | フラットパネルディスプレイにおけるプラズマ技術の現状と将来 |
033 | 平成08年11月15日(金) | 窒化炭素系薄膜の形成と評価 |
平成07年度(1995年度) | ||
032 | 欠番 | |
031 | 平成08年03月22日(金) | 第31回研究会 |
030 | 平成07年11月14日(火) | 低圧プラズマプロセシングの基礎と将来展望 |
029 | 平成07年07月28日(金) | プラズマ溶射の新分野 |
028 | 平成07年05月12日(金) | プラズマ・イオン処理による密着性・接着性の改善 |
平成06年度(1994年度) | ||
027 | 平成07年03月10日(金) | 第27回研究会 |
026 | 平成06年10月28日(金) | プラズマプロセスの診断1 -気相の診断を中心にして- |
025 | 平成06年07月29日(金) | 熱プラズマ・アーク放電利用による機能性厚膜形成 |
024 | 平成06年04月15日(金) | アモルファスシリコン作製プロセスにおける最近の話題 |
平成05年度(1993年度) | ||
023 | 平成06年01月28日(金) | プラズマプロセシングに係わる熱及び物質移動の基礎 |
022 | 平成05年10月22日(金) | RF誘起高密度プラズマの生成と応用 |
021 | 平成05年07月30日(金) | 酸素ラジカルとプラズマ材料科学 |
020 | 平成05年04月23日(金) | 第20回研究会 |
平成04年度(1992年度) | ||
019 | 平成05年02月05日(金) | 第19回研究会 |
018 | 平成04年10月05日(月) 平成04年10月06日(火) |
c-BN薄膜形成プロセス -成膜メカニズム・密着強度・内部応力- |
017 | 平成04年05月22日(金) | プラズマと表面 |
平成03年度(1991年度) | ||
016 | 平成04年02月14日(金) | 低温プラズマのLCDプロセスへの展開 |
015 | 平成03年11月22日(金) | 大面積薄膜 |
014 | 平成03年09月13日(金) | 第14回研究会 |
013 | 平成03年05月10日(金)~ 平成03年05月11日(土) |
第13回研究会 |
平成02年度(1990年度) | ||
012 | 平成03年03月11日(月) | 第12回研究会 |
011 | 平成02年12月05日(水) | 第11回研究会 |
010 | 平成02年09月14日(金) | 第10回研究会 |
009 | 平成02年04月27日(金) | 第9回研究会 |
平成元年度(1989年度) | ||
008 | 平成02年02月23日(金) | アモルファスシリコン -プラズマCVDによる形成およびその応用- |
007 | 平成元年10月19日(木) | プラズマと表面 |
006 | 平成元年07月28日(金) | 第6回研究会 |
005 | 平成元年04月21日(金) | 第5回研究会 |
昭和63年度(1988年度) | ||
004 | 平成元年01月19日(木) | 第4回研究会 |
003 | 昭和63年10月21日(金)~ 昭和63年10月22日(土) |
第3回研究会 |
002 | 昭和63年07月15日(金) | 第2回研究会 |
001 | 昭和63年05月20日(金) | 第1回研究会 |